なぜ、この人と話をすると楽になるのか。吉田尚記。
先日ゴーストラーター論を読んだので、意識する。
著者がニコ生で語ったことをライターが文章に起こす。まとめる。
そうした経過で、この本は生まれている。
読書することで、新しい目線、視点が増えていく。
今はとりあえず読み続けている。
自分ではよく分かっていないが変化しているようだ。
この本を、ざっくり思い返してみる。
語りを文に起こすと、ごちゃごちゃ感が出ると思った。
恣意的な語り。そのムダを取り、さらっと読めるよう仕上げる。
それがライターの職人技なのだろう。感性も必要そうだ。
内容は、コミニュケーションをゲームにして楽しもう。
そんな内容。
コミュニケーションの目的、ゴールは何か。
そこには、どんなルールがあるか。
そういう視点、考えを明文化したのは、新しいのかな。
参考にして、自分の遊び方を見つけるとイイ。そう思った。