森雲水.com

雑記170726。

2019/06/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -

毎朝コーヒーを飲む習慣があり、電気ケトルが壊れたことは昨日書いた。
今日、電気ケトルのない朝を過ごし、改めてあると便利だなと感じる。
ティファール。そんなキーワードが頭に浮かぶ。
ドリテックの寿命は9ヶ月だった。
ティファールは3年くらい元気に活動してくれるだろうか?
それくらいもってくれるなら、初期投資がかかっても、安上がりだろう。

アマゾンで電気ケトルを見てみる。
ドリテックの正に僕の持っているケトルが見つかった。かなり安い。
52%オフで1800円。原産国は中国。
カスタマーレビューも読んでみた。
中に、思い当たる不具合が載っていた。
お湯が沸いてもスイッチが切れず、お湯がなくなっても加熱し続ける。
つまり、空焚きで火災の危険性がある。

空焚き防止機能、オートオフ機能。というものが機能として書かれている。
おそらく不具合の報告が多数あり、改善されたのだろう。
自動的に切れないので、僕は手動でスイッチをオフにしていた。
お安い値段だから、それくらいの不具合は仕方がないよね。と思ったりする。
ただ、電気ケトルが白煙を上げ、問題が発生すれば高くつくだろう。
必要性を感じたら、次は別のものを使ってみようと考えている。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 森雲水.com , 2017 All Rights Reserved.