森雲水.com

引き続き背表紙読み。

2019/06/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -

昨日から本の読み方を「速読勉強術」の流れに変えている。
本棚に並んだ背表紙をざっと眺める。2、3回周り。
昨日思ったとおり、今日は今日で別の本に目がいったりする。
その日その日で、興味の対象が変わったりするようだ。
食事も毎日同じものばかりでは、というありふれた例えが頭に浮かぶ。
随分懐かしい本が目にとまった。「独学のすすめ」。
PDCAの本にも目が止まる。ところでPDCAを回せって何?
大道芸人が皿回しをするように、右手や左手やおでこ、身体のあちらこちらで、
PDCAをぐるんぐるん回す。そんなイメージが浮かんだ。
この読み方をすると、少しずつ本に馴染んでいく感覚で心地いい。
気楽に気負って読もうとせず、読む。
今まで、どこかに読まなければ、という感情があったかな。
そういったものを、少しずつ、この読み方で捨てられたらいい。
そんな感じ。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 森雲水.com , 2017 All Rights Reserved.