森雲水.com

感謝する習慣。

2019/06/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -

昨日は特定の状況に反応してイライラする習慣についてでした。
どうしたらいいのかなと考えて実験してみました。
「ありがとうございます。」
特定の人が不快な行動をとったとき、心の中でつぶやく。
というものです。
結果は意外と良かったです。
脳は不快な状況を見ると、不満を覚え、文句を言い始めます。
無意識に任せると、延々と文句がループすることになります。
そこで、脳が文句を言い出す前に、言葉を放り投げるのです。
「ありがとうございます。」
すると、大人しくなるのですね。
嫌な映像⇒不快感⇒不平不満・文句のループ。
嫌な映像⇒ありがとうございます⇒意味が置換わる。
ということになるのでしょうか。
解釈を変えるということですね。
今まで感じた負のダメージを大幅に減らすことができました。
ただ、相当心の中で「ありがとうございます。」って言いましたね。
言葉に飽きたら別の言葉に置き換えればいいでしょう。
投げかける言葉は、自分にとって心地よい言葉がいいですね。
ポジティブなもの、斎藤ひとりさんなら天国言葉とか。
今日はここまで。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 森雲水.com , 2018 All Rights Reserved.