森雲水.com

高野山。

2019/06/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -

GW、高野山に行ってきました。本当に良かったです。
滞在時間は6時間程度で、少なすぎて物足りませんでした。
2,3日のんびり時間を使って、宿坊などに泊まりつつじっくり見たい心持ちです。
本で軽く知識を詰めていきましたが、百聞は一見にしかずですね。
まず知って興味を持ったら、体験してみることだと心から思いました。
実際見ると、思っていたものと全然違ってた。ということも、多かったです。
壇上伽藍にある根本大塔のバカでかさには、自分の目を疑いました。
快慶の四天王像の迫力、存在感、完成度は実際見て初めてわかりますね。
極楽橋駅でケーブルカーに乗るとき、水平感覚がおかしくなりました。
標高が900mなので、思ったより肌寒かったですね。平地より5-6℃低いのかな。
三鈷の松の下で、大勢の人が3本の松の葉を探してウロウロしてました。
いい表情の地蔵像とかありましたので、ずっと見ていたい気持ちでした。
もっと深く知ってから行くと、もっと深く楽しめるのでしょう。
僕には珍しく、また行きたいなと思える場所でした。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 森雲水.com , 2018 All Rights Reserved.