森雲水.com

読書方法。一行読み。

2019/06/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -

本の読み方の話です。
人それぞれ読み方があると思います。どう読むのも自由です。
好きなように読めばいいと思います。
文字がぎっしり並んだページを眺めるのが好き。という人もいるでしょう。
内容なんかわからなくても、見てるだけで癒される感じですね。
その他にも、文章を飛ばして、写真とかイラストだけを楽しむ。
それも一つの本の楽しみ方で千差万別、本を手に取る人の自由です。
今僕は、一行をぱっと見て読み流していく感じの読み方を試してます。
内容理解は二の次です。
こんな風に文章を見ていくと、普通の本だと30分程度で最後まで行けます。
そうすると、これまで読んでなかった本にも手が伸びます。
気楽に文章を眺める。理解なんかしなくてもいい。
その軽さが今の僕には心地が良いのです。
そんな感じで、一回読んだ本を、もう一回読んでみる、さらにもう一回。
繰り返して眺めていると、少しずつ雰囲気がわかってきます。
分からなければ、100回でも200回でも読み返せばいいと今は思います。
読書は自分ひとりでできるのですから。
本はくり返し読み返され、手垢がつこうが、僕を大人しく受け入れてくれます。
ありがたいことです。
今日はここまで。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 森雲水.com , 2018 All Rights Reserved.