【雑記】晩酌一ヶ月。
2019/06/17
5月は、日本酒をよく飲んだ。お気に入りの一本を見つけたい。そんな動機。美味しいお酒と、いくつか巡り合った。僕の好きなお酒の傾向は芳醇旨口。ビールで言えばエビスやプレミアムモルツの類。
ここ最近飲み干した日本酒。
・《ぽたりぽたりきりんざん 五百万石 純米吟醸原酒生》720ml。麒麟山酒造株式会社。
・《八海山 貴醸酒 2017》300ml。八海醸造株式会社。
・《醸し人九平次 純米大吟醸 雄町》720ml。株式会社萬乗醸造。
・《寒造りしぼりたて 純生》(生原酒)720ml。金鯱酒造株式会社。
どのお酒もそれぞれに良かった。《ぽたりぽたりきりんざん》はフルーティーでほのかにメロンを連想される旨みを感じた。《八海山貴醸酒》は、甘さを味わうお酒なのかな。昔飲んだ《笑四季のモンスーン》というお酒が好きで、調べたら貴醸酒だと。それで貴醸酒を辿ってたどり着いたお酒。力強く、独特の甘み。《醸し人九平次 雄町》いろんな味わいが広がるお酒。旨みと同時に、舌の奥で酸味の爽やかさを感じた。《寒造りしぼりたて純生》フルーティーな旨みを味わえるお酒。九平次と飲み比べると、こちらは酸の爽やかさはあまり感じなかった。しかし旨みは十分味わえた。
今現在、飲んでみたいお酒が、冷蔵庫の中に何本か冷えている。応援したくなるような地元のお酒とたくさん出会いたい。そう思いながら、ちびりちびりと今日も晩酌を楽しんだ。