【雑記】平日の散歩道。『散歩をより楽しむ模索』
2019/06/17
今日も歩いた。今日は一時間と少し歩いた。
普段歩くときはいつもの道をいつもと同じ順路で歩くけれど、今日は用事があったので目的地に向かってまっすぐ歩いた。帰りは最寄りの駅から電車で帰ってきた。こういう散歩の仕方もありだなと思った。歩いて一、二時間程度のエリアを散策し、疲れたら電車で帰る。身近な場所にも、知らないだけでお宝めいた場所がそこかしこに潜んでいるかもしれない。自分の足で歩いて探す。心の中で探検家気分を味わってみる。そんな風にして歩いてみると、散歩もより有意義なものになりそうだ。
いつもと同じ道のりを歩いているだけでも、いろいろ発見はある。最近なら紫陽花の花がきれいに咲いているのをよく見かける。一つのルートだけでなく、いくつかのルートを用意しておけば、ちょっとした間違い探しができそうだ。一週間に一度の道、一ヶ月に一度の道。一年に一度の道。そういえば、一ヶ月に一度通るかどうかの道で、古くからありそうなお店が閉店していた。経営の問題か、年齢的に引退したのか。その辺はよく分からないけれど、お店は変化が多いので、間違い探しのネタになりそう。頭の刺激に、良さそうだ。
ぼんやり歩くのは好きだけど、せっかく歩くのだから、歩く時間をより楽しめるように自分の中にテーマを用意しておくといいのかな。そのあたりは、今後少しずつ見つけて行くとしよう。