森雲水.com

【雑記】スネがつりそうになって目が覚めた。

2019/06/17
 
この記事を書いている人 - WRITER -

 久しぶりにスネがつりそうになって目が覚めた。
 ふくらはぎなら伸ばせば良いと分かるけど、スネがつりそうになった場合、どう対処していいのか混乱する。寝ぼけた状態で、足首を恐る恐る曲げたり伸ばしたりして、大丈夫そうなポイントを探った。幸い大事には至らず、落ち着いたら寝てしまった。
 改めて、原因を考えてみることにした。普段は立ち仕事でそれほど動かない作業をしているけど、前日は普段の仕事をしつつ、歩き回った。さらに残業もあり普段より長い時間、身体を動かした。それで普段に比べて身体への負担が大きくなった。これが一番の原因かな。要するに、使いすぎで疲労がたまって筋肉が硬くなってつったのかなという話。
 補足的な原因を考えると、食事かな。変に疲れると、ジャンクなものを食べたくなる。前日はスーパーのお惣菜を食べた。残業で仕事の終わる時間帯が、ちょうどお惣菜の安くなる時間だったから引き寄せられるように買いに行ったという感じ。何食べたかな。それでも、メインは、刺身(真あじの叩き)とねばねば丼(サーモン、まぐろ、納豆、とろろ、温泉卵、おくらが乗っかってる小さな丼)とシュウマイ。そのあと、たい焼きとバームクーヘンひと切れとミックスナッツを少々。甘味類とシュウマイが身体に負担かけたのかな。
 僕の身体には、よからぬ食べ物を食べると痒くなる(炎症が出る)場所があって、その場所に朝起きたら反応が出ていた。なので、推測だけれど、食べ物で身体にストレスがかかって、身体を硬くさせていたという要因も少し考えられる。
 さらに一つ付け加えると、予防意識の欠落かな。普段より、無理して身体を使ったのだから、メンテナンスをしなくちゃという発想があると良かった。疲れているし、残業をして時間はない。でもそういう時こそ、やらないといけない状況だったりする。帰ったあとに、ストレッチをしていたらどうだっただろう。こんなふうに、足がつりそうになって安眠を妨げられるのは、本当に嫌だ。忘れた頃に同じことを繰り返しているので、対策をして回避したい。と言いつつ忘れた頃にまたなるのだろう。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 森雲水.com , 2019 All Rights Reserved.