【雑記】平日ウォーキン『普段と違うコースを歩いてみた』
仕事後に歩いた。今回はいつもの道ではなく、大回りしてみた。
いつもは30分で一周できる道を二周して、大体一時間歩いて帰るけど、今回は大きくぐるりと一時間半程度、何箇所か寄り道しながら歩いた。
ルートは、近場にある名所旧跡、神社などをチェックポイントにして、これという道は特に決めなかった。普段と違った道を歩くと、新鮮な気分を味わえるし、景色の中に数多くの発見があった。最近は、アジサイの花をよく見かけるけど、今回は、朝顔の花を何度か見かけた。それから、古い建物の前にちょっとした説明書きの看板が新しく立てられている場所も何箇所かあった。看板があれば名札みたいで分かり易くて良いけど、せっかくの景観が崩れてちょっと残念かなとも思ったりした。
神社にも立ち寄った。今回は夜勤なので歩いたのは朝だけど、朝の神社は空気感が良くて気持ちがよかった。特に木の香りがとてもいい。参拝者も少なく、ゆったりした気持ちでお参りすることができた。
平日のちょっとしたウォーキングだったけど、今回は休日に近いくらいの気分転換ができた。60~90分位かけて回れるコースをいくつか用意しておくと、仕事後のちょっとした楽しみにもなって良いのかなと思った。