森雲水.com

【雑記】ここ二週間程の出来事。『クリムト展』など。

 
この記事を書いている人 - WRITER -

 日々特に大きな変化もなく過ぎている。ただ8月に入り、夏すぎる暑さが連日続いていて、仕事に励むことは大切だけど、暑さで倒れないくらいの無理のない力加減でなんとか毎日を乗り切っている。人はもちろんだけど、職場の機械たちもこの暑さの中では思うように動いてはくれないようだ。
 この二週間、多少お出かけもしたのかな。直近だと、豊田市美術館で開催中の『クリムト展 ウィーンと日本1900』、名古屋市美術館の『あいちトリエンナーレ2019』。あとは名古屋市科学館のプラネタリウム。クリムトに関しては全然知らなかったけど、これがクリムトかという独自の表現があって、とても魅力的だった。女性の描写が色っぽくて艶かしかった。トリエンナーレに関してはいまいちピンと来ていない。主旨など全体像を分かっていないのが原因だろう。豊田市美術館、名古屋市美術館ともに見たけど、全然理解できていない。あいちトリエンナーレはフリーパスポートを購入したので、何度か見に行くうちに少しは理解できるだろう。家に帰ってから知ったのだけど、展示会場はそこかしこに散らばっているらしい。豊田だけを見ても、豊田市美術館以外に、豊田市駅地下、豊田市民ギャラリーなど9箇所で展開しているのかな。そんなこと知らないよって。せっかく豊田まで行っても豊田市美術館以外の展示作品は見逃してしまっている。それはさておき、愛知芸術文化センターがメインなので、次はその本丸を見に行きたい。あと、プラネタリウムは相変わらず寝てしまった。
 そういえば、映画も観に行った。『アラジン』の吹替版。久しぶりの映画館だったけど、思いのほか大満足だった。上映までの待ち時間の間にポップコーンを食べるか激しく迷ったけど、やめた。あと映画見た日に献血も行った。そんな感じ。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 森雲水.com , 2019 All Rights Reserved.