【微食道】とりあえず記録を開始することにしてみました。
微食に関しては、前々から関心があり、試してみては、その道のりの遠さを日々感じている次第です。一日一食にすることは、自分の感覚では、それほど難しいことではないのですが、食べる量を抑えることは、なかなかままならないと感じている次第です。今現在の自分の食生活は、大体一日一食、時々二食ですが、一旦食のスイッチが入ると、歯止めがきかなくなり、お腹目一杯食べている。それが今の自分の現状です。
そういえば、昨日の夜はお腹がはちきれるほど食べたけど、一体何を食べただろう。どれだけ食べただろう。思い出そうとしてみても、昨日食べたものがすぐに頭に出て来てくれず、二日、三日前ともなれば、全然思い出すことができないという今日この頃です。いつ何をどれだけ食べたのか。それをスムーズに正しく思い出せるようにするには、どうしたらいいのかと考えれば答えは簡単で、ひと手間惜しまず記録をつける、という極めてシンプルな結論にたどり着きます。なので、今日から何をどれくらい食べたのか、記録をつけることに決めました。記録内容は、このブログには載せないと思います。とりあえず食事ノートを作って、そこに毎日食べたものを記録しようと考えています。随分昔に流行った、レコーディングダイエットとのようなものですね。ダイエットが目的ではないのですが、食べる前に紙に書くという行為は、無意識に食べている行為を意識化してくれるので、暴食を抑える効果が期待できそうです。
とりあえず、三日間実践してみます。三日間続いたら、一週間、三週間、一ヶ月、三ヶ月と伸ばしてみることにします。微食に到達するために、何が効果的なのかは分からないですが、いろいろ試行錯誤してみて、半年、一年、二年後あたりには、一食の量を腹8分目から9分目あたりに抑えられるようになれたらいいなと思っています。理想のゴールは腹6から7分目です。
とりあえず、楽しみながら、自分の身体と向き合っていきたいと思います。