【料理】玉ねぎを大量消費しよう!クックパットのレシピ、『玉ねぎだけで絶品!もちもち皮なし焼売』を作ってみました。

玉ねぎを大量にもらいました。毎日美味しく消費するために、ネットで食べ方を調べて実際作って食べてみるという試みをしています。今回は、クックパットで見つけたレシピを作ってみました。レシピのタイトルは、『玉ねぎだけで絶品!もちもち皮なし焼売』です。材料リストのうち、黒胡椒以外は全て揃っているので作れそうだと思い、作ってみました。以下、材料と作り方の引用です。
材料 (一口サイズ 3個) 玉ねぎ1/4個 塩一つまみ 黒胡椒適量 ごま油少々 本葛粉または片栗粉大さじ1 |
作り方 |
実際に作ってみました。
1.玉ねぎの皮をむき、みじん切りに。ちなみに玉ねぎは一つ使いました。
2.ボウルに材料すべてを入れてよく混ぜ、程よい分量をスプーンで取り、ラップで茶巾絞りにする。材料は玉ねぎ一つ、あとは大体の目分量です。粉は葛粉を使っています。
3.茶巾絞りの口をしっかり閉じ、レンジがないので圧力鍋で圧力をかけず10分程度蒸す。
4.何となく完成
試食の感想。
「あ。焼売だ。もちもちしてる。」単純な感想ですが、この作り方で焼売感が出せるんだと、ちょっと感動しました。
もろもろ覚え書き
1.具が玉ねぎだけだと、少し寂しい気がしました。
玉ねぎだけでももちろんいいですが、プラスアルファで、何かを混ぜるとより美味しくなると感じました。実際、魚のたらをかなり細かく刻んで混ぜ込んでみたら、かなりいい感じになりました。もちろん、ひき肉を入れれば、本来のしゅうまいと同じなので間違いなく美味しくなるでしょう。
2.葛粉の分量が少ないと、形が崩れ落ちます。
2回目作ったとき、葛粉の量を少なくしたら、出来上がりの時に崩れ落ちてしまい、更にはモチモチ感のない残念な仕上がりになりました。3回目は作業2の混ぜ合わせる時に接着感のあるくらいの葛粉加減にしたらいい仕上がりになりました。
いいレシピなので、再度作りたいと思いました。