呼吸と見方と歩き方。
今日も歩きました。
雨が降らないということで、比較的多くの人たちが歩いていました。
桜が咲いています。
小さな男の子が小さな自転車を漕いでいました。その後をお父さんが漕いでいました。
微笑ましいです。
今日気になっていたのが、呼吸と見ることと歩き方です。
呼吸は、気にしないといつの間にか口呼吸になっています。
鼻呼吸が良いとヨガの本が言っていたのを思い出し、歩いているときは極力鼻呼吸をしています。
見ることですが、視力がよくなりたいと30年以上前から思っていました。
どうすればよくなるのでしょうか?
歩いていると遠くの景色も見えるので、歩く以前に比べれば遠くを見ています。
歩き方ですが、特に右足ですが、足の指が全く使えていないことに気付きました。
指が接地せずに歩いていました。
それに気が付き、足が接地したときに親指と小指を軽く接地することを意識してみました。
歩くことを続けていると、ふと気づくことがあるようです。
気付いたら改善してみて、身体をよりよく使えたらと思いました。